たぶん買う、U16ZA

最近、サブモニターがもう一枚ほしいなと思って調べていたら、Intehillの「U16ZA」というモバイルモニターに行き当たった。16インチで3K解像度、16:10の比率。数字を並べると堅苦しいけれど、要はノートPCと並べても違和感のないサイズ感で、しかも作業スペースが広がるというわけだ。

評判も悪くない。むしろかなりいい。モバイルモニターというと、どうしても「画質はそこそこ、利便性でカバー」という印象が強かったのだけれど、この機種は色域や輝度も十分らしく、ふだん使いどころか映像鑑賞にも耐えるらしい。アルミ合金の筐体もすっきりしていて、ベゼルも細い。机に置けば、余計な主張をせずに馴染んでくれそうだ。

私は外に持ち出すことはあまり考えていない。カフェで作業、というのはちょっと似合わない性分だし、ほとんどは自宅デスクに置きっぱなしになるだろう。けれど、背面にVESAマウントがあるので、気が向けばアームに取り付けてレイアウトを変えることもできる。自由度が高いのはありがたい。

もちろん「絶対に買う」と決め打ちするほどではない。モバイルモニターにしては安くはないし、これまでなんとか一枚の画面でやりくりしてきたのだから、必需品かと言われるとそうでもない。ただ、こうしてあれこれスペックを眺めているうちに、気持ちはかなり傾いてきている。

おそらく、近いうちに「たぶん」が取れて「買いました」と報告することになるのだろう。